EMBODYING
ページ数:164
このコンテンツを閲覧するには、FlashPlayer9.0.20以上がインストールされている必要があります。またJavascriptを有効にする必要があります。

目次
- 表紙
- EMBODYING
- EMBODYING INDEX
- EMBODYING 全体概要説明
- EMBODYING 全体概要説明 扉
- EMBODYING が目指すもの
- 絵は感情を伝える
- 進化する絵文字
- 識画率という言葉を広めたい
- 絵という言語
- なぜ絵が必要なのでしょうか?
- EMBODYING で学ぶ領域
- 絵を描けないのは、絵を描けるだけの情報がないからです
- 描くことは、よく見て、事実を探る研究行為= それがetude
- 私達は、どのくらい世界を理解しているのか?
- 情報には2種類ある
- 情報進化は人の五感センサー100%反応を目指している
- デザインという言葉は21世紀の中心的概念となる
- 生き残るためにデザインは必要だった
- 地球環境の中で人類は生き残るために道具をデザインした
- 人類は言語によってデザインの方法を伝え合いました
- 言語を失うと社会は崩壊する
- 線は視覚情報、絵は視覚情報
- 地球環境からの情報は人の捉え方で変化する
- 人間の知力は低いという自己認識が良い
- もう一度世界を定義する必要がある
- 今あるパラダイム・コンセプトとは何か?
- 類推に適した西洋型思考法と試行錯誤(ブリコラージュ)の東洋型思考法
- 西洋型の概念類推と東洋型ブリコラージュ
- ディープラーニング型A.I. は人の思考も解明する
- コミュニケーションは後天的能力
- 現在の文明パラダイムは情報量の競争
- 私たちは実際に体験しなければ世界を本当には理解できない
- 言葉や文字や絵や動画は「誰かの加工情報」
- 世界をダイレクトに捉え直すトレーニングの一つが「絵」
- 絵を描くことは、今目の前にある現実を描きながら「探る」こと
- ブリコラージュと概念類推を統合した思考法
- 絵を描くことは世界の実態や事実を探ること
- 人・モノ・コトの裏には情報領域が広がっている
- EMBODYING UNIT 全体の紹介
- EMBODYING UNIT 全体の紹介 扉
- EMBODYING UNIT 全体の紹介
- EMBODYING UNIT 全体の紹介 今回の実証部分
- UNIT1.Lesson1 扉
- 線は情報
- 線で伝える
- 骨で捉える
- 形を抽出した記号で描くピクトグラム
- 記号で伝える「顔の表情」
- 形を抽出した記号で描く棒人間( 日常 )
- 形を抽出した記号で描く記号化( シルエット)
- 形を抽出した記号で描く記号化( ○△□ )
- 形を抽出した記号で描く記号化( 場所)
- 世界を簡単に捉える ○△□
- 世界を簡単に捉える ○のスケッチ
- 世界を簡単に捉える △のスケッチ
- 世界を簡単に捉える □のスケッチ
- モノは骨で捉えて描く
- 人のポーズは感情を表現している
- UNIT1.Lesson2 扉
- 線から絵が生まれる
- 情報が無いものは描けない
- デッサンは情報インプットのトレーニング
- 部屋の中にある机に置かれたコップを描く
- 2D から3D
- ムードの演出
- イメージが広がる類推、メタファーの理解
- UNIT1.Lesson3 扉
- 世界は情報の捉え方で簡単に変わる
- 人? モノ? コトのコンテキストを読み解くインサイト法
- グラフィック? デザインを読み解く
- アートの読み解き16 世紀~ 17 世紀
- アートの読み解き19 世紀~ 20 世紀
- UNIT1.Lesson4 扉
- ファッションでカラーとトーン&マナーを読み解く
- トーン&マナーと感情
- 仕草と表情は奥にある思考が漏れたもの
- UNIT1.Lesson5 扉
- 映画の読み解き方法
- ストーリーボード制作
- UNIT1.Lesson6 扉
- すべての物事は人の考え方がつくった
- インサイトの最強ツール Why so ?
- Why so?は本質にたどり着く
- インサイトが最強のソリューションを生む
- What if ? VISION が意志となる
- UNIT1. 実証講座実施
- UNIT1. 実証講座実施カリキュラム
- 発行者
ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164