ocyabibook
146/164
What if? VISION が意志となるある環境の中に投げ入れられたときに、人は何をすべきかが見える時があります。おそらくベースは「人として、こうありたい」または「人として、こうしたい」という願いのようなものです。泳ぐつもりで海に来たら、その海がごみでひどく汚れていた。その時に人は、すべての計算を超えてただ海をきれいにしたいと願うはずです。私たちはこれをビジョンVISION と呼びます。強いビジョンは多くの人々にとっても良いことで、無駄な対立を生んだり議論となったりすることはなく、それはその方が良いよねというものです。おそらくビジョンは人類の持続的な存在にかかわっています。つまり地球とのかかわり方が問題になるようなことです。川にごみが山のように捨てられていると理屈ではなく胸が痛くなるようなことです。しかしいま私たちはあまりにも多くの加工情報に囲まれていて、本当に胸が痛くなる問題が何なのかを選択することさえ難しくなっています。むしろ本当の問題自身が見えなくなっているかもしれません。もう一度「よく観ること」から始める以外ありません。
元のページ
../index.html#146