ocyabibook
131/164

仕草と表情は奥にある思考が漏れたものダンスのような身体表現を学ばなくとも、人の動きは様々な情報や感情を表現、つまり情報アウトプットしています。何も考えていない思考からは何も考えていないということを身体の動きが表します。電車でぐっすりと寝ている人は寝ているという身体状態を表現しています。逆に考え方(コンセプト)がしっかりしていると、そのコンセプトを伝える身体表現である所作として現れます。利休の場合は、ただ一点。迎える人、迎える季節、迎える場所、迎える時間といった様々な状況の中で、ただおいしいお茶を変わらず点てて召し上がっていただくということが所作の核となっています。

元のページ  ../index.html#131

このブックを見る