ocyabibook
32/164

今あるパラダイム・コンセプトとは何か?それは文字を始めとする「加工情報による思考法」です。「現実の世界からのダイレクト情報」ではなく、世界を理解することを、一旦文字やメディアといった「概念=間接情報」で理解しようとする思考法です。この2つの考え方は20世紀のフランス社会人類学者であるクロード・レヴィストロースが著した「野生の思考」でも語られた概念(考え方)でした。西洋型の文明が未開地生活する部族より進化した文明なのではなく、ただ西洋の世界や社会のとらえ方と異なる世界認識と思考体系があるだけだ、という主張です。言い換えると西洋の「文字というコミュニケーションを通じた世界に関する概念的知見」という把握法に対して、未開の文明人は「文字を使わずに身体を単位とする五感センサーによるダイレクトな世界の把握」という記号的思考法だという主張でした。未開人は文字という「概念」ではなく、命のサバイバルの為に環境からのダイレクト情報で身体的に判断し行動する優れて敏感な野性的思考体系だという主張です。

元のページ  ../index.html#32

このブックを見る