【学生記事】After Effects Saberの使い方 後編

こんにちは!デザイン・アート科3年の田中です。

御茶の水美術専門学校で学べるデザインは絵だけではありません。
そう、映像についても学べます!

今回は前回の続き、After Effectsのプラグインである「saber」の使い方をご紹介しようと思います。

saberとは…
Video Copilot社が無料で配布している「レーザーやエネルギーを表現できる」プラグインです。

「使い方」
シェイプの場合
まず平面レイヤーを作成し、平面レイヤーにsaberを適応します。
そうすると光っている線が現れます。

エフェクトコントロールパネルのCustomize Core→coretypeから「layer Masks」を選択します。
次に光らせたいシェイプを楕円形ツールや長方形ツール、パスを使用し描いていきます。

今回はプリセットから「Heat」を使用してみたいと思います。



細かい設定ですが、今回はこのまま行きたいと思います。

プリセットからも主に

Glow Intensity(グロー効果の強度)
Glow Bias(グロー効果のかさ増し)
Glow Size(グロー効果の芯のサイズを変更)

の3つで調整すればお好みの光り方に近づくと思います。

そして今回はアニメーションを少し行っていようと思います。

時計回りで円を描くようなアニメーションを作成していきます。

エフェクトコントロールパネルのStart Offsetにキーフレームを入力していきます。
0秒地点に100%、1秒地点に0%とキーフレームを入力します。
そうすると…



このようなアニメーションが完成しました!

最後に実践編ということで「稲妻に合わせて、文字が出現する」アニメーションを作成しましたのでこちらはぜひOCHABI公式TikTokからご覧ください!

無料のプラグインなのでぜひみなさんお試しください!

最後までご覧くださりありがとうございます。
OCHABIでは「モーショングラフィックス」という授業でAfter Effectsを学べます。

目指せAEマスター!

 

産学、官学連携授業
持続可能な開発のための教育(ESD)
プロジェクトベースドラーニング(PBL)
デザインアート思考®

交通と立地(在学生インタビュー)
卒業生インタビュー

 

友だち追加