
こんにちは。1年生担任の森です。
2025年5月30日から3日間にわたって開催した、本校学生による展示会【HUMOR DESIGN AWARDS 2025 1st Presentation(以下、HDA)】。
特別審査員としてお招きした 株式会社カヤック 面白プロデュース事業部 兼 クリエイティブディレクター 阿部晶人(あべあきひと)氏のコメントや審査中の様子をお届けします。
前回の「審査編」 に続き、今回はいよいよ特別審査員賞の発表です!
阿部さんの心を射止めたのは、果たしてどの企画なのでしょうか…!?
▼【HUMOR DESIGN AWARDS 2025 1st Presentation】とは?https://senmon.ochabi.ac.jp/2025/04/55586/
▼阿部晶人(あべあきひと)氏のプロフィール
https://senmon.ochabi.ac.jp/2025/04/56079/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
100点近い企画の中から特別審査員賞(阿部さん)に選ばれたのは…
1年生 小川莉穂さんの【マッチング洗濯機】です!!!
名前の通りマッチング機能を搭載した洗濯機で、「自分と同じタイミングで洗濯機を回している人とマッチングができる」というもの。
身近な20代社会人であるお兄さんから、「忙しくて洗濯物が溜まりがち」「家と職場も往復で、新しい出会いがない」というお悩みを聞いて企画したそうです。
【特別審査員コメント(抜粋)】
今回いくつか、良い意味で「意味の分からない」企画があったんですが、マッチング洗濯機もそのうちの1つです。
そんな企画なのに、審査の時には一切笑うことなくすごく真面目にプレゼンされていて、彼女なりの哲学を感じました。そのギャップも魅力でしたね。
公開審査会で改めて企画の背景や機能説明を聞いて、思っていた以上にちゃんと考えられているなと思いました。最初は「よく分からない」ところが魅力的だったんですけど、今は理解した上でさらに好きになっちゃいました。僕もちょっと使ってみたくなりました。(笑)
校長先生が上手いことおっしゃたように、もしマッチングしなかったら「汚れと一緒に二人の関係性もまっさらにする」、非常に面白い。(笑)ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小川さん、受賞おめでとうございます!
HDAでは学年に関係なく、誰にでも受賞のチャンスがあります。
みんな、次回もがんばれ!!!^^
さて、いよいよ今年のHDAも大詰め。
最後のレポートは【総評編】 です!
→産学、官学連携授業
→持続可能な開発のための教育(ESD)
→プロジェクトベースドラーニング(PBL)
→デザインアート思考®