【OCHABIの授業|ZEROWORK】学内でのプレゼンテーション

試行から制作に向けて自らが企画した商品や物を人に伝える「プレゼンテーション」を学内で行います。

ここで問われているのは、作品の完成度や達成度ではなく、内容です。実社会は、常に自由な発想による革新的なアイディアを求めています。なぜこのような物になったのか、どのように導き出されたのか、これにより何が解決できるかなど、丁寧に説明していきます。

初めてであれば、緊張して、言葉が詰まる、上手く説明できない、スラスラできないことがたくさんあります。それは試行のひとつであり、経験を積むことでだれでも成長できることです。もし、理解されないところがあれば目的や方針が見えない形になっているのかもしれません。話してみれば、またその反応で見えてくることがあります。展示に向けた最終段階に活かすことができます。

(*ZEROBOOK2 pp.22-23.より引用)

OCHABIの授業にご興味のある方はぜひ資料請求してください。
https://senmon.ochabi.ac.jp/request/
ZEROBOOKを無料で送付いたします。

ochabi_workflow_p23

関連記事:【OCHABIの授業|ZEROWORK】授業の形
関連記事:【OCHABIの授業|ZEROWORK】OCHABIのワークフロー
関連記事:【OCHABIの授業|ZEROWORK】①課題
関連記事:【OCHABIの授業|ZEROWORK】②調査 ③分析
関連記事:【OCHABIの授業|ZEROWORK】④洞察
関連記事:【OCHABIの授業|ZEROWORK】⑤目的 ⑥方針
関連記事:【OCHABIの授業|ZEROWORK】⑦試行 ⑧フィードバック
関連記事:【OCHABIの授業|ZEROWORK】コミュニケーション・企画の授業
関連記事:【OCHABIの授業|ZEROWORK】⑨制作
関連記事:【OCHABIの授業|ZEROWORK】スキル・表現の授業
関連記事:ゼロワークを紐解いた「ゼロブック2」発行!!