前回の
1年生に向けたインタビューも素晴らしい内容となっておりますので、まだご覧になっていない方はそちらもぜひご覧ください。
では今回のインタビューとして、昨年の経験がありながらも久しぶりのHUMOR DESIGN AWORDSで期待が寄せられる2年生の片桐くんにインタビューさせていただきました!
初めての後輩ができた彼の胸中をぜひご覧ください。
-300x225.jpg)
Q1.プレゼンテーションに向けて頑張っていることはありますか?
今回のプレゼンに向けて頑張っていることはやはり、企画をどれだけ詰められるかですね。自分で矛盾点や企画の穴を見つけてうまく改善できるように意識して制作しています。
Q2.昨年のプレゼンテーションから進化したポイントはありますか?
前回はわからないことが多く、作るものも曖昧だったのですが、何を作って何を準備すれば良いのかわかったことにより、明確に自分が面白いと思えるようなものを作ることができた点ですね。
Q3.プレゼンテーションに向けての意気込みをお願いします
後悔のない出来のもので、成果発表会に挑みたいと思います!
昨年の経験を活かしながらもさらに進化した企画を作り上げ、先輩という立場になった2年生の展示にも注目ですね。
2年生のターゲットは1年生の時と異なり「40代管理職」という方々になっております。そういった変化もある中、皆さんのユーモアあふれる多種多様な企画を楽しみにしております!
ここまでご拝読いただきありがとうございます。
HUMOR DESIGN AWARDS 2025 1st Presentation
【日時】
2025年5月30日(金)11:00~18:00
2025年5月31日(土)11:00~18:00
2025年6月01日(日)10:00~13:00
【場所】
御茶の水美術専門学校
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-3
Tel 0120-084-612
・JR中央・総武線 御茶ノ水駅 御茶の水橋口より徒歩1分
・東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅 2番口または1番口より徒歩3分
・東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 B1口より徒歩5分
本校の生徒が魅力的な企画を発表しております。この記事で興味を持っていただいた方はご来場お待ちしております。ぜひお越しください。
2年生の片桐さん、ご拝読いただいた皆様、ありがとうございました。
次回は
3年生編をお楽しみに。