【学生記事】ファッションデザイン

こんにちは、デザイン・アート科3年の佐藤です。

今回はファッションデザインの授業についてご紹介します!

ファッションデザインは選択科目ではなく、
プレゼンテーション後の集中演習というカリキュラムに時々組まれています。

この授業では、トルソーを使って立体裁断を学びます。

立体裁断とは、イメージした形を直接トルソーなどのダミーに布をつけながら形作る方法です。

紙の上で寸法に基づいて作る平面裁断とは違い、
立体裁断は、紙の上では見つけにくいラインを見つけることができます。

まずは自分が制作したいデザインを正面・側面・背面をそれぞれ描き、
その原画に沿って制作を進めていきます。

この授業では実際に縫い合わせはせず、シルクピンという針で固定していきます。

フリルや小物を制作する場合はミシンを使って縫うこともあります。

トップス→ボトムスの順で制作していきます。
制作過程がこちらです。

0624_写真1

0624_写真2

シルクピンはV字に留めていくことがポイントです。

完成した作品がこちらです。

0624_写真3

0624_写真4

ディズニープリンセスのベルをモチーフにドレスを制作しました。
立体作品の魅力は360度どの角度からでも楽しめることだと考えているので、
後ろには大きなリボンをつけてみました。

初めは切って良いところなのか不安になりますが、
恐れずにどんどんハサミで裁断していくことがポイントだと感じました。

ぬいぐるみなどもこの立体裁断を利用して作ることができるので、
モックアップの制作などにも活かせそうですね!

最後までご覧くださりありがとうございました!

 

資料請求はこちら!

産学、官学連携授業
持続可能な開発のための教育(ESD)
プロジェクトベースドラーニング(PBL)
デザインアート思考®

交通と立地(在学生インタビュー)
卒業生インタビュー

友だち追加