教務部中野です。6/3~5のユーモアデザインアワードに向けて、それぞれの思う「ユーモア」を形にしていきます。コミュニケーションの授業では、考えた商品の印象を司るイメージボード(ムードボード)を描いて、トーン&マナーを決め、それをもとに商品展開案を絵に描きます。イメージがぶれないようにするためにも、描いて頭の中身を確認しつつ、進めます。
消極的だった私が、自分から動けるようになった
「ものづくりを仕事にしたい」という夢に近づける学校を選びたかった