
こんにちは、デザイン・アート科2年の漆戸伸羽です。
今回は私が好きな書体を見本帖形式で紹介します。
ドイツの書体デザイナーのPaul Renner(パウル・レナー)によって制作。
1957(昭和32)年にサンセリフ体の活字としてスイスの活字鋳造会社、
ハース社のドアルド・ホフマンとマックス・ミーティンガーによって作られた。
両書体が生まれた18世紀後半から19世紀初めに制作され、印刷の標準スタイルとなったセリフ体。
イギリスの著名な芸術家Eric Gill (エリック・ギル)によって1930年前後に作られた、
実に誕生以来80年以上の歴史ある書体。
あなたはお気に入りの書体はありますか。
最後までお読みいただきありがとうございました。
→持続可能な開発のための教育(ESD)
→プロジェクトベースドラーニング(PBL)
→交通と立地(在学生インタビュー)