
この記事をご覧になってくれている皆さん!こんにちは。
デザイン・アート科2年の江成です。
皆さん色や配色などのカラーリングをする際、どのようにしているでしょうか。
簡単ではありますが決め方や考え方を紹介できればなと思います。
まずメインカラーとなる色を1色決めましょう。
例として今回は可愛い感じのポップな企画のカラーリングをしていくつもりで決めます。
淡い感じの水色にしましょう。
次にサブカラーですね。次に目立つ色になります。
ここでいきなり変な色にするとまとまりが悪くなってしまいます。
今回は黄緑色にしましょう。
決める色は大体3~5色なので今回は3色にしましょう。
かなり雰囲気が出てきましたね。
同じデザインだとしても色合い次第でここまで変化するのです。
自分の表現したい色合いが見つかるといいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
本校に興味を持っていただいた方は学校説明会や体験授業お待ちしております!
以上江成でした!
→持続可能な開発のための教育(ESD)
→プロジェクトベースドラーニング(PBL)
→交通と立地(在学生インタビュー)