【学生記事】トンマナって?

こんにちは、デザイン・アート科2年の海野です。
今回は、”トンマナ”についてお話しします。

デザインするにあたって、大切になってくるのがトンマナです。
まず、トンマナの説明をしていきたいと思います。
”トンマナ”とは、トーン&マナーの略です。
制作物を作るにおいて、コンセプトや雰囲気に一貫性を持たせることを指します。
それによって、ブランドのイメージ操作なども可能になっていきます。

ここでまだあまりピンときてない方もいると思います。
なので、トンマナが与える印象の違いについて一緒に見ていきましょう。
まずはフォントによる違いです。

高級レストランのロゴをそれぞれフォント別で用意しました。二つを見比べてみてください。


  

1枚目は高級感が文字だけでも伝わりますが、2枚目はチープ感が出てしまいどちらかというと安っぽい感じがありますよね。

次は色が与える印象についてです。


この2つの文字を見比べてください。赤い方の文字は熱っぽい感じがしますが、青い方は涼やかな印象を与えます。

トンマナについて少しはイメージできたでしょうか?
自分がデザインしたものの伝えたい印象などを考えて、色やフォントを選んでみてくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 
 

   →産学、官学連携授業  

 →持続可能な開発のための教育(ESD) 

 →プロジェクトベースドラーニング(PBL) 

 →デザインアート思考® 

 →交通と立地(在学生インタビュー) 

 →卒業生インタビュー

友だち追加