こんにちは、デザイン・アート科2年の飯田です。
この記事では「イラストレーターでイラストを描く!」ということで、
私がイラストレーターでイラストを描くときのコツやおすすめ方法を紹介していきたいと思います。
第一弾は「桜」を描いていきます。
まず初めに私がイラストレータでイラストを描くときに、必ず行なっている方法を紹介したいと思います。
それは、「紙に描いたイラストをテンプレートにする」ということです。
テンプレートにすることによって、元のイラストが薄くなってパスを描くのや、図形を配置するのがやりやすくなります。
レイヤーの名前を「元画像」などのわかりやすい名前にしておくのもおすすめです。
次に紹介するコツは、「図形で形が取れるものは図形で形を取る」です。
今回の桜は円形三つ、三角形二つで形をとりました。
この図形を重ねて形をとったものをシェイプ形成ツールで一つの図形にします。
図形を使うことによって、パスで描くより線が正確になります。
桜は同じ花びら五枚でできています。
そのため、花びらを一枚描いてそれを五枚に複製し、組み合わせれば桜になります。
全く同じ正確なものが複製できるのがデジタルの強みだと思うので、強みは活かしていきましょう!
すごく複雑なイラストでない限り、図形の組み合わせとシェイプ形成ツールでイラストは描くことができると思います。
ぜひ描いてみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
→持続可能な開発のための教育(ESD)
→プロジェクトベースドラーニング(PBL)
→交通と立地(在学生インタビュー)