【学生記事】新感覚モデリングツール「Womp 3D」を使ってみよう!



こんにちは! デザイン・アート科3年 鹿毛です。

御茶の水美術専門学校では、さまざまなデザイン制作ツールを授業内で使用します。
( Illustrater、Photoshop、Blender、Fusion360 などなど… )

この「デザイン制作ツール」は、初心者用〜プロ仕様までたくさんのものがあります。

私は特に3Dモデル制作が好きなのですが、
最近海外を中心として話題になっている新しい3D作成ツールを発見したので今回ご紹介したいと思います。


1

それは、WEBブラウザ上でモデリングを行うことができる、無料の3Dモデル制作ツール「Womp 3D」です。

今回はこの「Womp 3D」の特徴・使いかたについてご紹介します!


1.「Womp 3D」の特徴

2

「Womp 3D」は、3Dモデリングがはじめてという方でも直感的に操作が可能で、誰でも気軽に制作することができます。

粘土遊びのように素材をくっつけたりこねたりする斬新な感覚で、自由に楽しく3D作品を制作することができます。

ただ、他の3Dツールのようなモデリング方法ではないため、複雑なモノづくりには向いていません。



2.「Womp 3D」の使いかた

①オブジェクトを選ぶ

3

メニューバーのObjects > Primitives > Sphere, Cylinder, Cube から好きなかたちを選択します。


②自由に動かす

4

オブジェクトをクリックすると、3方向の矢印(X軸・Y軸・Z軸)が現れるので、好きな方向や角度に動かします。


③形成

5

「Womp 3D」最大の特徴として、かたち同士を自由にくっつけることができます。

強度は自由に調整できるので、とろけるような質感やグラデーションなどを簡単に表現することが可能です。

右ウインドウのObjects > Goop strength でかたち同士の粘着どあいを調整します。


以上が基本操作の流れになります。



今回ご紹介した「Womp 3D」はいかがだったでしょうか。

他の3Dツールにはない自由な操作で簡単に制作できるので、
ひとまず3Dツールに触れてみたい人や、3D作品を増やしたい人などにおすすめです!

このツールで3Dモデルに興味を持っていただき、
上級ツール(Blender、Fusion360)に挑戦していただくきっかけになれば幸いです。



産学、官学連携授業
持続可能な開発のための教育(ESD)
プロジェクトベースドラーニング(PBL)
デザインアート思考®

交通と立地(在学生インタビュー)
卒業生インタビュー

友だち追加