【学生記事】超個人的!CSA実行委員会紹介

こんにちは、4thプレゼン広報担当です。
この記事ではプレゼン会の度に設置される実行委員会についてお話しします!
 
 
【実行委員会って何をするの?】

 
記事内インフォ
 

この実行委員会は在校生で編成されていて、3つのチームで役割分担をして
プレゼンに臨む学生はもちろん、発表を聞きに来てくださる企業さま、講師の方々、高校生の皆さまに向けて、
快適にOCHABIのプレゼン会にご参加いただくことを目標に活動します。
その目標のために、予算を組んだり、会場内の整備をしたり、広報物を作ったりします。
 
筆者は今回、実行委員長も兼任しており、今までで計3回委員長を務めさせていただきました。
次は、今までの活動で私が感じた大変な所と楽しい所についてのお話です。
 
 
【楽しかった/大変だった所】
 
プレゼン会のメインは自分たちの企画発表です。
実行委員会は在校生で編成されているので、もちろん制作期間と実行委員が活動する期間は被ります。
このスケジュールが1番大変な部分です。
 
ですが、各チームに楽しい点があります◎
 
表彰式のお仕事は舞台演出を考える数少ない機会なので楽しいですし
展示演出チームは裏方のお仕事ですが、いかに分担して滞りなく式典を運営させるか
工夫を凝らすのがゲームみたいで楽しいです。
 
デザイン制作系のお仕事は、デザイン学生の本領を発揮できる絶好の機会です。
1番スケジュールがタイトになりがちですが、ポートフォリオのネタもできるので
個人的にはとてもオススメなチームだと思ってます。
 
実行委員長のお仕事は予算申請が1番大変で、
予算で展示演出のお仕事をサポートしたり、素敵な広報物を作れるのが1番楽しいです。
他は、全体のスケジュール管理はパズルゲームみたいで楽しいし
委員に指示を出して会場設営を円滑に進めるのはストラテジーゲームみたいで楽しいです。
 
委員会のどのお仕事も責任感が求められますが、ビジネスマナーの実践練習ができる
志願制のカリキュラムとして取り組んでみると新しい学びとか発見があると考えています。
 
今後OCHABIで実行委員会に参加するチャンスがあれば是非自分で体験してみてください!





産学、官学連携授業
持続可能な開発のための教育(ESD)
プロジェクトベースドラーニング(PBL)
デザインアート思考®

交通と立地(在学生インタビュー)
卒業生インタビュー

友だち追加