【CSA -2024 3rd Presentation- 特別審査員】川﨑朱美子さんに密着取材しました(総評編)
教務部中野です。
夏期特別実習のパッケージデザイン授業風景をご紹介します。
指導はイラストレーターでもあり、雑貨やステーショナリーデザインを手掛ける立澤あさみ先生。
前半はパッケージ自体が商品になるパッケージを作りながら、形やグラフィックデザインを研究していきます。
宿題として、市販の商品の中から自分が気に入ったパッケージを集めてきて、分解してその構造を研究します。どうしてきれいに開け閉めできるのだろう、形が崩れないようにどんな工夫がされているのだろう、など。
白い紙でブリコラージュを作りながら、手と目で確認して実感していきます。写真や図面だけではわからないことが沢山あるので、必ず手で触れて観察をしましょう。
後半は中身を自分で決めて、その中身を引き立たせる為のパッケージデザインを行います。
包まれてしまうと中身は見えなくなります。パッケージは中身が直接見えなくても「欲しい」と思わせるだけの魅力を持たなければなりません。
最後に講評です。
形も様々、中身も様々。中身を取り出した後もとっておきたくなるものが出来上がりました。
卵用、メガネ用、お菓子用など。ディスプレイしたときの魅力も大事ですね。
本は手に取ってもらう為には表紙やタイトルが命ですが、パッケージはその表紙と同じ役割があります。