成果報告書「スマホでキャリア・アップ『新規事業開発型デザイン・アート思考』社会人学び直しプログラム開発実証」
31/36

29会議名② 第2回事業推進委員会     2017年3月1日(水)18:00-21:00目  的  1.2月22日に行った企業社員を対象とする実証講座報告。     2.教材EMBODYINGを用いた教育プログラムの説明と検討。     3.第3回委員会と公開成果報告の案内。検討した具体的内容    1.実証講座前アンケートと実証講座後アンケートの説明発表と討議。      【内容】統計的データも成果を図れるが個別によく書き込んである個別感想の定性データが優れている。      【結論】次回は訂正データを可視化する方法論を検討する。    2.絵<デザイン<デザイン思考<デザイン・アート思考の4つのUNIT構成について検討      【内容】「絵」がOCHABIや美術専門学校での特徴だから。絵について学ぶUNIT1.は重要。      【結論】絵を描くことは「絵で伝える」だけではなく、「絵で観察し、絵で考える」ことが可能だというアートのETUDEと関係あることを広宣する必要がある。    3.第3回の委員会開催日程の確認委員数 23人  開催実績 16人 出席

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る